人気ブログランキング | 話題のタグを見る

きくりん情報局

畑の除染?

平成24年11月17日  9時30分 橋本市 雨 27CPM
              23時50分 橋本市 雨 30CPM
          18日 11時    橋本市 曇 22CPM
              20時10分 橋本市 曇 21CPM
          19日  9時    橋本市 晴 24CPM

 
 一時高かった放射線量が落ち着いてきた。

 大阪市の舞洲で、汚染がれきを焼却する日が間近。

 近隣の方々は、庭の土などを保管するように。

 測定できる方は、毎朝晩測定を怠らないように。


 我が家の畑のうち、自然農になりきれていなかった畑に、微生物による除染を行った。

 稲刈りなども一段落。

 ようやく測定する余裕ができたので、その結果をアップします。

 単に、自然農的に畑が移行してきただけかもしれません。

 また、単純に測定前提条件にミスがある可能性もあり、控えめに見て下さい。

 
 測定はプラスチックシンチレーターを用い、γ線のみを評価。

 3000CPMでおよそ0.1μSv/h。

 以下結果。

             処置前       処置3ヶ月後
 小屋の中       2103CPM →  1981CPM
 
 小屋の外1mの高さ 2826CPM →  2431CPM

 土の上        3214CPM →  2595CPM

 空間線量と土の接触測定値が、ほぼ同じレベルに落ち着いた。

 つまり、土壌への蓄積がかなり低下した。

 空間線量は、通常空気中に放射性物質が漂っていなければ、宇宙線以外は土が放射線源になる。

 つまり、汚染物質が空気中に漂っていない、という仮定。

 そんな仮定で考えた。

 土壌の汚染が減ったので、空間線量も落ちたと考えた。

 もう一方の自然農になじんでいる畑には何もしていないが、むしろ土の上の方が線量が低いという、良い意味で異常な状態だ。

 土そのものの放射能は計測できていない。(計測器が組上がっていない)
 
 そんな穴だらけの計測ですが(ごめんなさい)、これなら安心して農業が出来る。

 使用したもの。

 滋賀県ゆきの農園さんの無農薬無肥料栽培米の米ぬか。
 愛知のForYouさんの、マザーソルト(非加熱生成の塩)、マザーリカー(非加熱生成のにがり)マザーシロップ(原料糖蜜)
 我が家の無農薬無肥料栽培の稲藁。
 名手酒造さんの酒粕を、我が家の無農薬無肥料栽培の麦ふすまで培養・発酵したもの。
 ウェルネス四万十さんの、フミンゲン(フミン酸、フルボ酸混合物)
 ゆの里さんのお水。

 知る限り、近所で手に入る最高の物を使った。

 などを混合して、発酵させました。

 比率は、いいかげん。

 砂糖分はえさになるので米ぬかの3倍ほど。

 塩は、米ぬかと同じくらい。

 非加熱の海塩・にがりが、微生物には良いようだ。

 にがりは少なめ、フミンゲンは全体の1万分の1くらいと、極少量。

 つまりは乳酸菌、麹菌、枯草菌とフミン酸フルボ酸。

 混合すると発酵してきてガスが出て、破裂しそうになるのを時々抜く。

 1.2反に60リットル、じょうろでくまなく撒いた。

 撒かない場所を、対象実験用に作っておけば良かった・・・・(T-T)

 しかし、本当に効いているかは、もっと汚染した地域で確かめないとね。

 軽微な汚染なので、何とも確証は持てないです。
by drkikurin | 2012-11-19 09:10 | 放射能除去

関西圏の放射線情報
by drkikurin

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

ファン

ブログジャンル

画像一覧

イラスト:まるめな